サービス内容

kyuyokeisan007-02
御社の管理部の一部として、煩雑な給与計算業務を”IHC-給与計算センター”にお任せください。
業務をお引き受けさせていただく時には、御社の就業規則や賃金規則を基に勤務体系や残業の考え方、有給の取得方法などを整理し、御社の体形に合わせた給与計算ルールを確立します。
昨今は勤務体系も1社の中でも多様化する傾向にあり、給与の体形もそれに合わせて整理が必要です。社会保険労務士が就業規則や賃金規則の見直しなどにも積極的に参加し、御社のコンプライアンスの維持にもご協力いたします。




社会保険労務士が率いる労働法務のプロフェッショナル集団が、御社の給与計算業務を全国、地域を問わずまるごと代行いたします。

【基本サービス】

給与計算の基本サービスは、通常の給与計算の他に年に1回必要となる社会保険定次決定手続と労働保険年度更新業務を含んでいます。

【基本サービス】処理フロー

kyuyokeisan007-01
本サービスは、給与計算の基本的な項目を網羅しています。人材の移動に関しては、情報の登録や関連の機関への届は含まれていません。

人材の移動に関する給与計算に関係する手続きをまとめてお引き受けするプランも準備しています。

それらの処理を含むプランをご利用いただけば、コストの削減も可能です。ご相談ください。

【データ連携】

タイムレコーダーや勤怠管理システムからの勤怠データの受け入れ、Excelへの各種データ出力や外部データ(テキストまたはCSV形式)の取り込みなど、社内の情報システムとのデータ連携で、大幅な業務効率化を実現します。
kyuyokeisan007-03

当センターに関するご質問・ご相談は「お問い合わせ」ページをご覧の上、お電話または専用フォームよりお気軽にお寄せ下さい。

【社会保険労務士オプション】

本サービスは、社会保険労務士の顧問契約をお勧めします。社会保険に関わる業務や相談を気楽に専門の社会保険労務士に対応してもらえます。

【給与計算に関わる業務として】

  1.人材の入社・退職に伴い社会保険・労働保険の加入・退会の手続きか必要です。
  2.退職時はハローワークへの届でも必要です。



【その他付帯業務として】

  1.就業規則や賃金規則の見直し
  2.36協定作成・提出代行業務

【計算オプション】

【給料計算に関する計算作業】

  1.年末調整業務・源泉徴収票発行業務
  2.勤怠集計業務
  3.昇給・昇格計算業務

【人事関連業務支援オプション】

【人事管理に関わる業務支援】

  1.産前産後・育児休業管理業務
  2.年次有休休暇管理業務
  3.残業時間管理業務
  4.年金・給与・雇用給付調整業務